おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
満開の桜に冷たい雨が降っています。
もう少し綺麗に咲かせてあげてね!って、お日様に頼みたいです。
話は変わりますが、
この時期、思い出すことがあります。
今から14~5年前でしたでしょうか?
「身も心も美しく」というテーマで
神戸北野のパラディ北野(花の館)で、参加者は全員、
着物を着て参加のセミナーがありました。
テーマは「身も心も美しく」でした。
着物姿で手紙を書き、ランチを楽しむ会にお招き頂いた事があります。
20代から70代の着物姿の女性が30名くらいの集まりでした。
花がいっぱいの館でしたが、皆さんが華やかで
お一人お一人が花のようでした!
企画はNさん、そして多くの素敵な女性たちが協力して
何とも優雅な手紙のセミナーでした。
着付けも会場でしてくれていた事を思い出しました。
非日常の中に身を置き、話を聴き手紙を書き、発表しあい、
そのあと美味しいコース料理を頂く!
まさに「身も心も美しく」のテーマに相応しい、
今も強く心に残る手紙のセミナーでした。
会の企画をされたNさん、ありがとうございました!
またNさんに協力していたMさんは、これまで3回、
私を招いてくれ手紙のセミナーを開いてくれました。
小さいお子さんをお持ちのママさんたちのグループで、ある時はお寺で
お母さんたちが集まっている中で、またある時は幼稚園の父母会で
手紙の講演の後、実際に手紙を書いて頂きました。
またこの5月末には「心を届けるお手紙セミナー&野菜ランチ交流会」を神戸の
とあるところで、開いてくれるそうです。
彼女の企画力、集客力には驚くばかりです。
日頃の地道な活動と、彼女の明るい人柄が慕われているのだと思います。
5月26日、新潟県長岡健康生きがい創生ネットワークの総会後の記念講演に
お招き頂いています。
お陰様で 日本全国46番目の新潟県が達成します。
7月19日長野県佐久市での手紙の講演で47都道府県が達成いたします。
その後、1番最初に私を招いて下さった鳥取市の有限会社「ひらの」の平野憲治さんにお礼に伺う予定です。
こうして続けて来れたのも多くの応援者、支援者のお陰様!
感謝の思いでいっぱいです。
昨日、長岡市での講演の案内のチラシが届きました。
歩んできた15年余りが思い出され、多くの方々のお顔が浮かんできました。
皆さま、ありがとうございます!
47都道府県達成は通過点です。
ライフワークはまだまだ続きがあります。
そのことは またいつか!
素敵な一日をお過ごしくださいますよう!
村山順子
Comments