top of page

『宇治川音楽祭!』 “メルカロード宇治川2020”に!

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。

台風14号は八丈島や三宅村で、大雨を降らせたとの事。

早く台風が過ぎ、これ以上の被害がありませんようにと、いのります。


昨日の神戸は、秋晴れの1日。

神戸市中央区の西端の商店街“メルカロード宇治川“主催の音楽ライブ、

「第6回宇治川音楽祭」が開かれていました。

宇治川商店街は、100年近くの歴史のある商店街だそうです。

(南側一帯は今、超高層マンションが何棟も建っています。)


マスク、体温チェックが大丈夫な方の手首には、

オレンジのリストバンドをはめる・・等々。

コロナ感染対策も行き届いていていました。


広々とした通りは、三密とは関係のない野外音楽祭でした。

海側、山側に分かれて、音楽機材を全て積み込んでいる大型トラック。

そのトラックの荷台がステージ!

準備も片付けも簡単なようでした。まるで動くステージでした。


実は今回、長年ジャズを学び、毎年ライブを開いている

弊社スタッフも、コロナでライブができなくて、今回の音楽ライブに出演しました。

同時に初めて路上ブースに社長が申し込んでおり、

『ひまわりアーティストショップ』を出店する事になっていました。


スタッフは、仕事以外に

音楽、絵画、コサージュ、アクセサリー創作、等々の

アーティストがいます。

(マネージャーは、和風カフェ“やわやわ”で10月初めから12月初めまで

絵の個展を開催中です。)


ジャズ出演のスタッフの応援に、2人のスタッフはご主人様も一緒に見学に。

また他のスタッフたちも聴きに来てくれていました。

私服のスタッフたちと、違う場所で会うと、とても新鮮!

素敵なレディーたちです。


私は、楽しそうなので、ショップの店番を買って出ましたが、

勝手がわからず、取りあえずテーブルに商品を並べようとしていると、

助け船が!

マネージャーがご主人さんと一緒に来てくれ、素敵な布を敷き、

ポップを書いて、商品を見栄え良く飾ってくれました!

その間、ご主人様と私は話ができ嬉しい時間でした。


随分前から存じ上げているご主人ですが、2人でゆっくり話を聞き、

話すのは、初めてだったような気がします。

ご主人様から、いろいろ話を聞かせて貰い、毎日の楽しく

やり甲斐のある暮らしの様子が手に取るように伝わり、嬉しくてなりませんでした。


もう1人のスタッフもご主人様と一緒に!

初対面でしたが、仲の良いご夫妻、幸せなご家庭の様子が伝わり嬉しかったです。


話を戻しますが、

スタッフのジャズを聴くのは久しぶりです。

ジャズによく合うスモーキーボイスの彼女の歌声に、

思わず「〇〇!」と大きな声で掛け声をかけてしまいました!(笑)


店番をしながら、耳馴染みの音楽が聞こえると、立ち上がってswing!

久しぶりに外で楽しい時間を過ごしました。

スタッフが何かするとき、行けるスタッフたちが自主的に応援に行っている事、

嬉しいなぁ~と思います。


ウィズコロナ・・コロナと共存していかなければならないこれからの社会!

感染対策をしながら、余り萎縮する事なく、暮らしを楽しめるようになれば

良いな~と思いました。


みなさん

今週も嬉しい事がいっぱいの1週間であります様に!



村山順子

Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page