おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
全国的に雨が降り、大雨のおそれもあるようです。
今、雨音が聞こえています。
昨夜のNHK「クローズアップ現代」は、
上記のテーマで取り上げられていました。
ご覧になられた方もいらっしゃると思いますが。
『人生100年時代。“脱おっさん”して
もう一度会社で輝こうという動きが広がっています。
いきいき働くために専門家が指摘するのは“5つの力”
①まず やってみる
②仕事の意味を問い直す
③年下とうまくやる
④居場所をつくる
⑤学びをいかす
“脱おっさん”にむけて“⑤つの力を分析できる
チェックリストを掲載していました。
私は①の、”まずやってみる”は 大丈夫かな・・と思いますが。
みなさんはいかがですか?
ご興味のある方は、チェックリスト・・みてみるのも良いかも知れません。
話は変わりますが、
明日、広島の府中市にまいります。
築120年の古民家で1人お住いのH氏。自宅を開放し
お付き合いのある音楽家を招き、友人知人を招待し
演奏会を開くとの事。(30人くらい)
H氏は、神戸での手紙のセミナーなどにも、何度も参加下さいました。
大切なかたを亡くされましたが、悲しみの中から立ち上がられ
今はイキイキと1人古民家でお暮らしです。
口癖は「元気が供養」。
あちこちに出かけ、交友を広げ
新聞に投稿し、充実した毎日を過ごしていらっしゃいます。
演奏もですが、みなさんとの出会いが楽しみです!
大雨が降る地域もあるようです。
気をつけられて、楽しい週末をお過ごしくださいますよう!
村山順子
Comentarios