おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
前田さんの 仕事納めは 何日でしょうか?
弊社はパートのスタッフは28日金曜日までですが、
29日までの社員もいます。
昨夜、整理収納サービスで、夜8時過ぎまでお客様宅で仕事をしている
スタッフを事務所で待っていました。
仕事に関して 創業時からの想いがありました。
主婦がほとんどの会社ですので、
『日曜日の仕事・夜の仕事はしない』という事です。
会社としては、その事を守ってきました。
ですが、スタッフの都合が良ければさせてもらう事も時にあります。
仕事に行く前、彼女はこんな事を話してくれました。
お客様の
「受験生がいるので、整った環境の中で受験勉強をさせてあげたい!
何とか年内に!」とのご希望を聞かせてもらい、親としての気持ちが良くわかるので、
そのご希望にお応えしたい!と、お客様と相談しながら
工夫してさせて頂いているとのことでした。
その話を聞いて、私が1番気になったのは、彼女のご主人様や娘さんの事でした。
そのことを気にする私に彼女は
笑顔で
「大丈夫です、しっかり準備してきましたし、主人は忘年会です」と。
日頃から家庭生活を大事にしている彼女ですので、
彼女の判断にお任せすることにしました。
彼女に入社当初、聞かせてもらったことが今も記憶に残っています。
それは、自分の生活を3つに分けて考えていると。
①まず家庭を大事にする。
②家庭生活に無理のない程度仕事をする。
③ジャズの勉強を続ける。
それをきちんと守り、とても安定感のあるいい仕事をしてくださいます。
お客様からもスタッフからも信頼の厚い彼女です。
スタッフは、互いに学び合い信頼しあう素敵な人たち。
誰かが困った時は、すぐに代わりに仕事に入ってくれます。
助け合い、学び合う風土がいつに間にかできているように思います。
仕事に入るメンバーが、時に変わることがあります。
またチームで入る時もあります。
そんな時は、お互いの素晴らしさを発見し、学びあっているようです。
有り難いなぁと思います。
その土台を支えてくれているのが、マネージャーの存在です。
そんな素敵なスタッフたちに、
給料日のメッセージカードによく書く言葉があります。
「たくさんある会社の中で、ひまわりサービスに来てくださり
本当にありがとうございます!」と。
その言葉を書く時は、いつも胸がいっぱいになります。
誰一人欠けては 今はありません!
彼女たちには、
「ただただ、ありがとうございます!」の言葉しかありません。
今年もあと数日になりました。
今年を振り返る時、あの事も、この事も有り難かったぁ~と。
いろんなことがあったけれど、こうして元気に年末を迎えられる事、
有り難いです!
今日も感謝の1日を過ごします!
村山順子
Comments