えっ!何に怒っていたっけ?
- 村山順子
- 2020年9月22日
- 読了時間: 2分
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
少し前のメルマガに
「心広く なりなはれ~」と、金沢の娘に言って貰った事を書きました。
先日友人が「村山さんもそんな事(心に収めきれず娘に話した事)があるのね!
ホッとしたわ」と、言われました。
確かに、そう書いたけど、何を娘に話したのか、すっかり忘れてしまっていました。
その時書いたメルマガを読み返して、思い出しました。
今、思い出すと大した事ではない事。
それは、「最初の人から聞いた内容・・(私が思い込んでいたのかも)とは違う事を、
次の方が話されました。
えっ?と思いながらも、それならそれで良いか!」と、はっきり分からないまま
承知してしまいました。
あとでなんだか悔しくなり、娘に気持ちを聞いて貰いました。(笑・・恥ずかしい限りです)
娘には、「色々な事をするチャンスやんか!心広く なりなはれ~」と言われ、
大笑い!でした。
実はメルマガに、書いた時点でその問題は解決し、すっかり忘れていました。
何に不足を思っていたのか・・・何だったのか思い出せません。
そんな事がよくあります。
昔、母が私によく話していた事を思い出します。
小学校低学年の頃、母が私を叱っているのに私はニコニコして聞いていたそうです。
母は「順子ちゃん!順子ちゃんを叱っているんだよ!」ときつく言っても
ニコニコ聞いていたそうです。
母は、そんな私を見て、どこか頭に問題があるのでは?と、
心配したこともあった!と、笑って話していました。
自分が何にカチンときていたのか、
直ぐに忘れてしまっています。
そんなおかしな、ある種のいい加減さも好きです。
ただ、して頂いた感謝の出来事は、お陰様で覚えていて、
折々にお便りさせて頂いています。
えっ!待てよ!
気付かないで、“して頂いた事“を、失念している事が有るかも知れません。
申し訳ありません!
生きていること、生かされている事は、皆さんに支えられ、気付かずにご迷惑をお掛けしながら、生きているのですね。
皆様、ありがとうございます!
そんな事を思う昨日でした。
みなさんに
今日も嬉しいことがありますように!
村山順子
Comments