top of page

これからを生きる子どもたちに 安心な日本を、地球を!

更新日:2020年8月12日

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。

大雨のため熊本県では球磨川が氾濫し、老人施設が濁流に浸かり、

また家を失い、亡くなられた方々もいらっしゃいます。行方不明の方も。

突然の事で、逃げる暇もなく濁流に巻き込まれてしまったようです。

どんなに怖かった事でしょう!亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。


 (以前、人吉市に伺ったことがあります。

雛祭りの時期で、店先に家々に伝わる古いお雛様が飾ってありました。

落ち着いた素敵な街並みでした。お会いした方々のお顔が浮かびます。

大丈夫だったでしょうか?)


また避難される方も避難所でのコロナ感染を恐れ、

車中泊されている方もいらっしゃるとのこと。

近年、毎年のように大規模な自然災害が起こっています。

地球からの警告なのでしょうか?災害に強い国、地域であって欲しい!

安心安全な日本、地球にしていかなければ・・未来を生きる子どもたち、

これから生まれてくる子どもたちに、

生きるのが楽しくなるような自然や社会を残してあげたい!と思います。

そのことは、大人の私たちの責任ではないでしょうか?


水が豊かで綺麗・・それは、山と川、海が近い!急流が多いということにもなるようです。

歴史を紐解くと、天変地異、災害も繰り返されています。

昔の富士山の大噴火。

地震列島日本は、いつ火山が噴火するか、地震が来るか分からない日本です。

万一の備えをしながらも、明るく今日一日、元気で暮らせる事を感謝し笑顔で過ごそう!と思う今朝です。


雨が続きます。

大きな竹笹を手に入れ、短冊に願いを書きました。

明日の七夕さん・・雨のようですが、

雨が降っても“雲の上は青空”

たくさんの七夕飾りや短冊を付けて

雨の街に、笑顔や彩りを添えれたら!と思います。

イベント担当のスタッフが張り切って飾ってくれています。


笑顔の1週間であります様に!



村山順子

Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page