今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
昨日、近くのスーパーに行きました。
隣のボクシングジム・・そこは女性や子どもたちも通っています。
入口に立派な竹が立っていました。
出て来る子どもたちの手には、大きな竹が。
アッ!七夕さまだ!・・と思い一瞬に
懐かしい光景が浮かんできました。
幼い頃、実家で飾った七夕飾り。
すべて飾りは手作りでした。
母は器用に、複雑な模様の飾りを切ってくれました。
4人の子どもたちが幼い頃、短冊に願いを書いて飾っていたな~
竹ザサいっぱいに、願いを書いた短冊や
色とりどりの飾りが・・賑やかだったなぁ~
竹は、近所の花屋さんが、
「竹、持っていってヨ」と。無料で頂いていました。
今はその花屋さんも廃業。
最近は、竹ザサがなかなか手に入らないのです。
一昨年、予約して手に入れた竹ザサは、
乾いていて、短冊を結ぶのが難しい竹ザサでした。
昨年、うっかりしていて予約を忘れ、
探し回りましたが入手出来ませんでした。
今年は、今から予約しておこう!と。
事務所の前に立てて、みなさんに願いを短冊に書いて頂こう!
アッ!そうか。
このコロナの時期、みなさんに書いてもらうのは難しいかも。
今年は、願いを書いて賑やかに飾ろう!
事務所前に立てて、道ゆく方々にも、季節感を楽しんでいただこう!
“星に願いを~”
そんな事を思う今朝です。
雨が降っています。
“雨には雨の日の仕事がある”
同年齢の弊社スタッフの言葉です。
今日も良い事ありますように!
村山 順子
コメント