何か出来ることは?
更新日:2020年8月12日
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
今週は豪雨災害の1週間でした。
九州ほぼ全域で、特に熊本県球磨川流域や、人吉市、八代市。
福岡県、佐賀県、長崎県、また長野県、岐阜県等々、各地で豪雨の被害が出ています。
尊い命が失われ、今なお行方不明の方々も。
あっという間に、川の水が溢れて家が浸かり、また胸まで水に浸かり4時間!
その方を励まし続ける方々。人の優しさと、自然の恐ろしさを目の当たりにしました。
もしか、その災難に自分が遭遇したら、どうするだろうか?
いつ、同じ立場に自分がなるかも知れない事を思う時、
微力だけど、何か出来る事はないだろうか?と思います。
誰もが、想像だにしなかった今回の豪雨災害。
被災された方々が、どうしたら喜んでくださるか!楽になるかを、考えています。
もう少し経つとボランティアが必要になるでしょう。
(コロナウィルス感染が心配で、都会からのボランティアも難しくなりそうですが)
全てを自己完結できる(宿舎、食事、飲み水などご自分で準備できる方)
元気なボランティアの方に来て、手伝って欲しいと思うでしょうね。
私は、身体を使うボランティア無理ですので、自分の身の丈に合った事で、
何かお役に立たせて頂きたいです。
テレビの映像を見ていると涙が出てきます。
ついさっきまで幸せな暮らしを送っていた我が家、
ご近所さん、街並みが、目を覆いたくなる惨状!
茫然自失・・だと思いますが、
マイクを向けられると懸命に答えてくれています。
どれほど辛い事でしょう!
悪夢を見ている・・現実では無い・・そんな気持ちではないでしょうか!
今は、瓦礫となった家財などの処分に頑張っていらっしゃいますが、
何処かで、辛さや悲しみを吐き出せたら良いなぁ~と思います。
コロナで自由に身動きが取れないなど、
幾つものハードルがありますが、祈りの力!
みんなで祈る事はできますね。
被災された皆様に、1日も早く
平穏な暮らしが戻りますように!と祈り、祈ります!
辛いこと、悲しいこと、その全てを包み込んで、また明日がきます。
人たちの悲しみに関係なく、朝が来て夜がきます。
大変な事があった1週間ですが、
明るい心で過ごしたいと思う今朝です。
雨の週末です。
気をつけてお過ごしくださいますよう!
今週もお読みくださり、ありがとうございました。
村山順子