北海道で地震が!
- 村山順子
- 2018年9月6日
- 読了時間: 2分
おはようございます。
朝、テレビをつけて驚きました!
北海道で震度6強の地震が起きた!とのニュースが。
台風21号で未だ関西国際空港から帰れないでいる人たちも多く、
台風被害の状況も把握できない状況の今、
北海道で大地震!という自然災害。
どうなっているの?
日本に どうして こうも自然災害が多いのでしょうか?
地震のための停電で、病院の救急患者を受け入れる機能も停止しているとのこと。
1995年1月17日の阪神淡路大震災を思い出しました。
一瞬の出来事、突き上げるような、木造の家の壁が生きているように
波打ち、迫ってきていた事を思い出しました。
いくら文明が進んでも、科学技術が進んでも、
大自然の脅威の前には無力なのだと・・・
これだけ自然災害が続くという事、
私たちに何を教えているのでしょうか。
北海道全体が全面停電との事。
電気がなければ 何もできないような今の暮らし。
テレビでニュースを得ているお年寄りは、
停電でどうなっているのかわからない状況との事。
不安でたまらない事でしょう!
SNSなどで現状を周りの人に教えてあげて欲しい!と
テレビのアナウンサーが呼びかけています。
文化的で、快適な暮らしも、
自然災害で一瞬で脆くも崩れてしまいます。
自然にもっと謙虚になって、必要以上のものを持たない、
シンプルな暮らしに戻る事を教えているのでしょうか。
私たちは、困った時に助け合うという
優しさ、思いやりの心はたくさん持っていると思います。
どうぞ大きな余震などなく、早く元の暮らしができますように!
実は、今朝は違うメルマガを書いていました。
ふとテレビをつけると、北海道で大地震のニュースが。
急ぎ書き直しましたので、おかしい不適切な表現があるかもしれません。
ご容赦ください。
被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
村山順子
Comments