度重なる自然災害!
お早うございます!
10月1日月曜日。
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
昨日の強い台風24号!
いえ、まだ台風が上空にいる地域の方もいらっしゃるかと思いますが
被害はございませんでしたでしょうか?
被害に遭われた方々に 心よりお見舞い申し上げます。
昨日、関西は空の便、陸の交通網もほぼ運休でした。
NHKテレビは、終日台風状況を放送していました。停電の地域も多いようです。
度重なる自然災害で、特に高齢者の方々は 早めの避難が定着してきたようです。
私事ですが、
昨日は亡き叔父の一周忌の予定でした。
一人暮らしの84歳の叔母に代わり、妹と私がその準備をしていました。
土曜日、急遽手分けして延期の連絡を入れました。
予約の料理店もキャンセルを快く受け入れてくださり、
すぐに次の予定日を予約しました。
行事を予定している時に 延期するか?予定通りに行うか?
判断に迷うことがありましたが、
最近は交通機関の運休を一つの目安にしています。
交通機関は運休の判断も早く、それに伴いデパートなどの商業施設も休業。
ホテルなどもキャンセル続出。
仕事上の大きな約束や、会議、講演の延期や中止の判断を直ぐにして連絡。
その判断基準は、全てに先立ち、安全第一で判断していると思います。
こんな事があってはいけないのですが、
自然災害の危機対応に、素早く対応できてきているのでは・・と思います。
どうぞ、自然災害のない平穏な1日1日を送れますように。
今朝は1日(ついたち)。
毎月の決め事、氏神様に月参りに伺います。
今月もみなさんにとってお健やかで嬉しい 1ヶ月でありますように!
村山順子