お早うございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
昨日も秋晴れ爽やかな気持ちの良い1日でした。
あの酷暑が、まるで無かったかのようなこの頃です。
昨夜は経営者の勉強会がありました。
その中で、講義、講話、講演の違いを教えて頂きました。
特に講話と講演の違いを教えて頂きとてもスッキリしました。
講話は、同じ学びをしている方々の中での話、
講演は、誰が聞いても分かるような内容の話と。
29日は母校での講義ですが私の場合、講義と言うより講演かも知れません。
その勉強会の中で、先生がこう言われました。
「厳しい生活で母は、自分は食べるものも辛抱し、子どもたちに食べさせてくれた・・」と、
母親の子を思う心の深さを話してくださいました。
その話を聴きながら、宮崎のケアハウスにいる 実家の母の事を思いました。
母も、子どもたち5人の学資や下宿代の仕送りのために、夜も寝る間も惜しんで
働き、下宿、民宿、ホテルと規模を大きくし獅子奮迅の働きで25年間にわたって
仕送りをして5人全員に教育を受けさせてくれました。
母は、仕送りした日が一番嬉しく次の日からは、また次に月の仕送りを考える、
そんな毎日が25年間も続いたのか・・・と、安らぐことのなかった母の暮らしを思います。
母は、繕った服を着ていたこともあった! と話したことがありました。
一方私は、夫亡き後も子どもたちのために何かを我慢して、辛抱して暮らす・・と言うようなことはなく、
夫亡き後も、夫に守って貰いながらの暮らしでした。
母にして貰ったようにはできていません。
子どもに優しく、時に厳しくできているかを聞かれたら
「ハイ」とは言えません。
何か難しい問題に出会う時・・こんな時、母ならどうするだろうか?
と母の生き方を思う時に、答えがすぐに出てきます。
母のしていた事を思い出し、なぞりながら生きていく私です。
みなさん、今日も良いことがありますように!
村山順子
Comments