おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日は二十四節気の大雪でした。
師走に入り、計画していた通りに進まない事が多々あります。
そんな時、ふと立ち止まり書棚の本に目を向けます。
書棚には“東海まみず会“代表の今飯田先生から届いたたくさんの本が並んでいます。
その本を眺めながら、目にとまった本。
「人生に迷ったときのヒント」形山睡峰著
帯には“あなたにもできる幸せになる生活。誰もが人生に迷うことがある。
本書は時代がどう変化しても生き抜いていける知恵が満載。
何よりもわかりすく書いているのがよい。
・・・幸せな人はより幸せへの道を!・・”
その本の中に『一言の輝き』という一節があります。
少し転載させて頂きます。
「・・日本にも短くて意味深い便りがある。
昭和47年の正月、南極探検隊の昭和基地で厳寒の生活を送る隊員たちにとって、日本から届く郵便物は何より嬉しいものであったが、全員をシュンとさせてしまったのは、ある隊員への夫人からの電報であった。
たった一言、「アナタ」
遠く離れた地に、何ヶ月も氷に閉じ込められて暮らす夫への思い、その千万の思いは一言の中に尽くされていた。
『ほんとのことなら、多くの言葉はいらない
野の草が揺れるように 小さなしぐさにも 輝きがある』 星野富弘
無数のおしゃべりよりも、たった一言の方が重いことがある。
それが心よりほんとうのことなら、小さな一言も輝いてくる」
『一言の輝き』心に沁みました。
このメルマガはじめ、手紙でも、つい長い説明的な文章を書いてしまう私。
一言で全てが伝わるような、手紙が、文が書きたい!です。
心を打つ短い文章・・・・
思い出すのは、1年半前に98歳で亡くなられた西端春枝先生から頂いたハガキです。
そこには「何の用事もないけれど ただあなたのことを思い出して書いてるの」と。
2行ほどの文章に込められた、先生の深いご愛情に涙した日を思い出します。
先生95歳頃のお葉書でした。
暮らしの中の物の断捨離、そして無駄な心の断捨離も。
スッキリした、余韻の残る文章を書けるようになりたい!と思う昨日でした。
みなさん、今日も笑顔溢れる素敵な一日でありますように!
村山順子
Comments