おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気朝をお迎えでしょうか。
今日は「成人の日」ですね。
成人の子どもさん、お孫さんをお持ちの皆様
「おめでとうございます!」
皆様の地域では、無事に成人式が行われていますでしょうか。
いろいろな社会情勢の中で、願い通りにはならない事を経験する時もあります。
しなやかな心で受け止め、明るく前に歩んで頂きたいと願っています。
『自分の人生の責任者は自分』
「365歩のマーチ」(昭和歌謡曲)のように、顔を上げて、前を向いて、ワンツーワンツー!休まないで歩け~
若人たちの未来に『光あれ!』と祈り願います!
話は変わりますが、
コロナでリアルの講演や手紙のセミナーが少なくなりました。
ですが、原稿を書かせて頂く機会が増え、お陰様で今幾つかの原稿依頼を頂戴しております。
その中の一つに、地域情報誌に「心を届ける手紙」というテーマで連載して頂いているものがあります。
代表のコンサルタントの方から、掲載文の確認と共に、こんな添書きのメールを頂きました。
「いろいろな媒体を通して村山様の活動(手書きの手紙の素晴らしさを多くの方に広めたい!)を少しでも広く伝えられればと思います」との応援の温かいメッセージが!・・感激しました。
そして、思いました。
なかなか人に会えない!自由に行動できない今だからこそ、「手紙」の事を取り上げて頂けているのでは・・と。
有難いです!
また、私が今年頂いた年賀状には、7~8割の方が手書きのメッセージを添えて下さっていました。
LINEなど一斉送信できる方法を取り入れる方、少しでも手間をかけ気持ちを込めようとする方が混在しています。
どのように社会が変わっても、全員が同じ方を向く事は、ありません!
自分の大切に思う事を、ブレず、揺るがせず、書き続け、伝え続けていきたいと思う今朝です。
いろいろな価値観、考え方があって、『全て良し!』ですね。
その時々で、LINEや手書きなどを使い分け、自由に、伸びやかに、楽しんで書けたらなぁ~と思っています。
今日も心弾む素敵な一日でありますように!
村山順子
Comments