2022年12月21日 年賀状を書けることは・・・

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
新潟県長岡市付近は、大雪のため車が立ち往生。
社内に閉じ込められた方々も多かったようです。
大自然の猛威を前には、私たちは耐えることしかできない事を思いました。
話は変わりますが、
15日から年賀状の投函が始まりました。
私も200通ほどは投函しましたが、まだ続きがあります。
今年は喪中葉書が、例年より多かった気がします。
喪中葉書が届く頃に、思い出す先生がいらっします。
2018年2月に亡くなられた大阪のエートス弁護士事務所の
西中務弁護士です。
西中先生に教えて頂いた事、少し書いてみます。
①喪中葉書が届いたら、お慰めの葉書をお出しすること。
②叙勲を頂いた人がいらしたら、お祝いの葉書をお出しすること。