top of page

2022年3月31日 「今日もいい日だ。忙しい、楽しい!」


おはようございます!

今朝も笑顔満開、手が動く、足が動く!

元気で朝を迎えられた事、ありがたいですね。


脳梗塞で入院中の同年齢の友人から、毎朝LINEが届きます。

3~4種類の日めくりカレンダーの言葉、食事のメニュー、心に響いた本の文章を書き写した(打ち込んだ)もの、リハビリのメニュー(1日3回作業療法士が代わって、言語や手足などの)・・・リハビリ中の映像もよく届きます。

大きなスプーンを口元に運ぶリハビリ。

右手が動かず運べなかった1週間前。今はスムーズに運べています。

今朝(4時)携帯を見ると、2時55分に音読の練習のLINEが届いていました(個室なので結構自由です)。

以前より、ずいぶん言葉が滑らかです。

転院されたリハビリ病院のメニューも良いのでしょうが、何より素直に懸命に取り組んでいるからだと思います。


昨日のカレンダーの言葉3種類。

その中でも特に心に響いた言葉

「だいじょうぶ。空も風も 花も木も みんな あなたの 味方。」

なんて、勇気の出る、笑顔になる、素敵な言葉たちでしょう!


読書好きの彼は、今、中村天風先生の本をよく読んでいます。

LINEにも、感動した文章を長文で送ってくれます。

やりとりの中で「入院中に凄い勉強をされていますね」と私。

「そう、毎日勉強」と友人。

そしてこんなカレンダーの言葉が、今朝届きました。

「一生勉強 一生青春 みつを」


『今日も良い日だ。忙しい、楽しい』は、リハビリのメニューに添えてあった言葉です。

喜んでリハビリに向かう友人の、素直な気持ちが伝わります。

いつも「ありがとう」をよく言ってくれる友人ですが、LINEには「有難い!感謝します!嬉しい!運が良い!恵まれている!」と嬉しい言葉がいっぱい!

読んでいる私の心も、さらに明るくなり、時に励まされたりしています。

奥様は、そんなパワフルで一途な彼を大きく包み込まれている方。とても仲の良いご夫妻です。


『今日もいい日だ。忙しい、楽しい』

そんな一日にしていこうと、思いを巡らせています。


今日は、春の選抜高校野球の決勝戦!

大阪桐蔭高校と、滋賀の近江高校の関西校同士。

近江高校は、大会直前の思いがけない状況下、出場が決定。

それでも即、活躍できたのは、日々の練習の積み重ねがあったからだと思います。

深く胸に刻みます。


みなさん、素敵な一日をお過ごしくださいますよう!



村山順子

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page