おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
暑さが厳しくなるこの時期、出かけるのによく帽子を被っています。
亡き妹の愛用していた黒いハット!
私が譲り受けて4年。
随分色褪せてきましたが、手放せない帽子です。
エピソードやハプニングがいろいろありましたが、お陰様でいつも手元に戻ってきてくれる、愛着のある黒い帽子です。
3年前の8月、弘前市に住んでいる、亡き妹の親友K子さん(亡き夫同士が学生時代からの親友。2人は会った事はありませんが、お互いに子どもを授からなかったという環境も似ていて、よく電話で話していたそうです)を、すぐ下の妹と訪ねました。
亡き妹も一緒に(妹の帽子を被って)。
最終日、K子さんが、評判の美味しいお蕎麦屋さんを予約してくれていました。
予約の取れない人気店との事。流石の美味しさのお蕎麦屋さんでした!
普段はしないのですが、珍しくお店の箸袋を頂いて帰りました。
そのあと、帰りの飛行機の中で、帽子がない事に気づき大慌て。
お蕎麦屋さんで頂いた箸袋にお店の名前、電話番号が書いてあり、自宅に着いてすぐにお電話すると「ありますよ」との事。安堵しました。
帽子の事情を話し、着払いで送って頂けないかとお願いすると、快く送ってくださいました。
即、お手紙を添え、お礼のお品を送らせて頂きました。
無事に手元に戻ってくれた亡き妹の帽子!
他にも似たような事がありましたが、その度に私の手元に帰ってきてくれました。
随分くたびれましたが、軽くてとても被りやすく、好きな帽子です。
妹は10年近く透析をしていて、旅行するにも透析と相談して・・でした。
思う存分に動けなかった妹。
今年も私は妹の帽子を被って、一緒に徳島、岡山などへ出かけます。
他にいくつも帽子はあるのですが、遠くに出かける時は、いつも妹の帽子を被っている私がいます。
みなさんの大切な思い出の品は、何でしょうか?
今日から6月!
これから氏神様に、今月のご挨拶に伺います。
笑顔溢れる素敵な一日を お過ごし下さいますよう!
村山順子
Comments