2022年6月15日 順子流「楽チン生き方のススメ」

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
近畿地方も梅雨入り!
雨の似合う紫陽花たちが、喜んでいるようです。
今、徳島県吉野川市鴨島のホテルで書いています。
10年前に伺った事のあるホテル。
見覚えのある賀川豊彦記念館!
以前と変わらぬ佇まい!
懐かしいです。
昨晩は、懐かしい方々、そして素敵な会長さんたちとご一緒に、お食事をご馳走になり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
今朝は、麻植倫理法人会のM監査のご推薦で、10年ぶりにモーニングセミナーで講話させて頂きます。
M監査はこのメルマガを随分前から読んで下さっていて、私のことをよく分かって下さっているので、何だか見守られているような、嬉しい有難い朝を迎えています。
モーニングセミナーは、経営者の人間力を磨く早朝の勉強会。
日本全国、同じ型(マニュアル)で開催され、全国どこの会場に行っても戸惑うことなく会に馴染め、また大歓迎してくれます。
早朝から会場の準備を整えて下さる役員の方々、またご参加下さる方々・・。
どんな内容が皆様に伝わるのかなぁ?と何度もシミュレーション。
せっかくのお招き。皆様のお心に届き、手紙(葉書)を書いてみようかなぁ~と思っていただけるように!と、肩に力が入る私です。
そして気づいたことは、イイカッコをしないこと。
ありのままの自然体で!と自分に言い聞かせています。
そして、来し方を振り返り、講話の内容をまとめながら、私自身、実に単純な生き方をしている事に気づかされます。
私の事を思って勧めてくれる→その事に感謝して素直に取り組む→嬉しい体験(結果)→勧めてくれた方に感謝の手紙を届ける→その繰り返し!
それぞれ課題は違いますが、素直→感謝→行動→結果報告(手紙)をしているだけです。
以前、ある雑誌のインタビューで、サブタイトルを「順子流ラクチン生き方のススメ」と編集者が付けてくださったことがありました。
その時はピンときませんでしたが、今振り返ってみると、まさに、楽チンなシンプルな、生き方をしています。
そんな自分が好きです!(笑)
両親に感謝!
ありがとうございます!
みなさん、今日も朗らかで、上機嫌な一日でありますように!
村山順子