2023年1月19日 いつもの年のように!

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨晩、氏神様の筒井八幡宮の厄除け大祭神事に伺いました。
工夫され、夜店も5軒ほど出て、いつもと同じように開催されていました。
家族はじめ大切な方々の護摩木をたくさん書かせて頂き、奉納。
護摩木神事は夜8時開始。
照明を落とした中、宮司さんの厳かな祝詞奏上。
ゆっくりと神事へ移ります。
次々と、私の奉納した護摩木も炎の中へ。
火が燃え盛り、煙が真っ直ぐに立ち上り・・素晴らしいお焚き上げでした。
今年もいつもの年のように、神事を間近で見せて頂き、護摩木の煙を全身に戴きました。
身近な氏神様で厄除け神事が開催される事、有り難くてなりません。
月次祭で月初のご挨拶、月末にお礼に伺うようになり、23年になります。
自分との約束事になっています。
慣れにならず、心はいつも初心で!
“直き心で参らせて頂こう!“と思う、昨日でした。
話は変わりますが、