top of page

2023年1月6日 美しい姿勢に憧れます!

執筆者の写真: 村山順子村山順子


おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


みなさんは、背筋が伸びて、立ち姿が美しい方ですか?

私が外見で憧れているのは、美人とかではなく、

美しい姿勢、立ち姿の美しい方です。


通りすがりのウインドウに映る、背中が丸くなった老婦人?

「誰?」と、目を疑います。

背中が丸くなり、髪は白く老人体型。

認めたく無いですが、それは紛れもなく私でした。


弾むような歩き方、意識せずともシャキッとした姿勢!

若かったあの頃・・まさか、自分がそのような姿勢になるとは・・

思いもしませんでした。

今、一番目が行くのは、立ち姿、歩く姿です。

真正面からではなく、横から見る姿です。

この姿が美しい人に出会うと、自然に目で追っている私。


やりたいことがあり、気力は充実!

筋力は衰えてきましたが、まだまだできる!やれる!・・と思っています。

幸い「筋力は何歳からでも鍛える事ができる!」と、聞きます。

朝は、NHK教育テレビでラジオ体操を一緒に。

ラジオ体操は筋力の事をしっかり考えられた体操。

筋肉が伸びていくのがわかります。


筋力を鍛え、背筋の伸びた美しい姿勢を毎日イメージしています。

森信三先生は「立腰教育」腰骨を立てる事を、強く勧めています。

幼稚園児(保育園児)の教育の根幹に「腰骨を立てる」事を

置かれている幼児教育施設もあります。

そこでは子どもたちが、見事に腰骨を立てています。

姿勢が良いだけではなく、話を聞く、話す、協力し合うなどが

自然と身に付いていました。


「正しい姿勢に気力が宿る」とも言われています。


確かにその人の姿勢を見ると、やる気があるかないかは一目で分かります。

やる気のある人は姿勢がよく、目にも気力が満ちています。

「背筋を伸ばしてあごを引く、姿勢は気力の第一歩」とも教えて頂きます。


毎日のルーチンワークが増えていきます。

自分との約束、しっかり守り、結果(良い姿勢)が出るように続けていきます。


メルマガに書かせて頂くことで、誓う事で、

実行に弾みが付きます。ありがとうございます。



1月9日は成人式。124万人の新成人が誕生との事。

新成人たちの未来に光あれ!と祈り願います。


みなさん、素敵な連休をお過ごしくださいますよう!



村山順子

Comentarios


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page