
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
友人であり、私を引き上げてくれた恩人でもあるTさん。
このメルマガにも何度か書かせて頂いていますが、今も治療の為、入退院を繰り返しています。
入院当初、TさんからLINEが入りました。
「村山さん、前みたいに毎日葉書、書いてね!」と。
私は喜んで、毎日葉書を送らせて頂いています。
外に出て、みんなと会うのが大好きなTさん。
病室で葉書を読まれるTさんの気持ちになって、内容を考えて書いています。
「〇〇へ行った!」とか、私の行動に関することは、一切書きません。
「Tさんが笑顔になれる事は何?」を考えて書かせてもらっています。
例えば、今日28日の葉書。
絵葉書は、大分県立芸術会館蔵の見事な作品「桃」。
鏡面仕上げのオレンジ色の丸盆に、瑞々しい白桃が6個置かれています。
香りが漂ってきそうな、美味しそうな桃。
この素敵な絵葉書は、友人が弊社にたくさん届けてくれたものです。
こんなことを書いて投函します。
「Tさん、桃の時期になりましたね。
我が家にも山梨の知人から桃が届きました。
この絵葉書の桃は、岡山県の“白桃”のようです。
お見舞いのお品を何もお届けできませんので、桃の大好きなTさんに、絵葉書の見事な桃をお届けしますね!
香り付きだと良いのにね。
蝉もあまりの暑さに鳴くのを休憩中です。
Tさん、また明日お便りしますね。
お身体の楽な日が、続くと良いですね。」
Tさんから入院当初「村山さん、退院したら美味しいお寿司食べに行こうね!」とLINEが届きました。
病院の食事の写真も送ってくれ・・「完食!」と。
治療の影響か、食欲のない日もあるようです。
LINEにアップされる写真も少なくなりましたが、「Tさん、元気になったら、美味しいお寿司を食べに連れて行ってね!」
今週もお読み下さり、ありがとうございます。
みなさん、熱中症対策をされて、
楽しい週末をお過ごし下さいますよう!
村山順子
Comments