おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
この暑さ、私たちは日差しを避けたり、冷たい水を好きな時に飲めます。
ですが、木や草や花たちは、どんな強い日差しでも、避けることはできません。
ただ置かれた場所で、全てを無条件で受け入れ、黙って耐えています。
夕方、たっぷり水遣りをすると、花たちは朝にはシャンと元気に背筋を伸ばして立っています。
朝も、「今日も暑いけど頑張ってね!」と声をかけながらたっぷり水遣り。
暑い中、時に吹く熱風にも耐え、素直に揺れています。
もしか、この花や草が話せたなら、「日陰が良い」「こんな暑い場所は嫌だ」などと言うのかなぁ?
水遣りを一日忘れると枯れてしまう、と思うと、休みの日も事務所に出かけ水遣りを・・(社長がしてくれています)。
そんな花たちの健気に生きる姿から、多くの事を教えてもらいます。
「あるがままを素直に受け入れる」
“あれが良い”“これは嫌だ”など一切なく。
思わず出る言葉は・・「咲いてくれてありがとう!」
そう声をかけながらの水遣り!
なんだか喜んでくれているような気がします。
みなさん、今週もお読み頂きありがとうございました。
寝る前のコップ一杯の「いのち水」、朝のコップ一杯の「たから水」をお忘れなく、
お健やかな週末をお過ごし下さいますよう!
村山順子
Comments