おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
来週は12月。今年もあと1か月になりました。
(一社)倫理研究所から会員に毎週送られてくる「今週の倫理」。
12月のテーマは「後始末」です。
少し長いですが、一部転載させて頂きます。
『後始末にはいくつかの種類があります。
◎物の後始末・・使用した物や道具をそのままにせず、必要な手入れをして適切な場所に戻す。
◎行動の後始末・・例えば仕事で何か失敗した場合、必ずその原因があります。
それを解決しないと、ずっと同じことで失敗を重ねてしまいます。
一方で、成功した場合も成功につながった要因があります。
その要因を考えることが、自身の慢心や自惚れを抑え、更なる自己向上へと導いてくれます。
◎心の後始末・・物事が終わった後、心の中を整理すること、区切りをつけることが大切です。
今週は具体的な実践として次の5点を提案します。
①日記を書く・・反省して悪かった点を書くのも良いが、今日一日どのような良いことがあったかを記録しておくと良い。
②リストを作る・・感謝している人や物事のリストを作る。感謝を伝える。
③後悔ではなく反省・・「後悔」は過去の選択や行動に対して「こうしておけば良かった」という否定的な感情。
「反省」は自分の行動や考えを振り返り、改善点を見つけ次に生かそうとする前向きな思考。
④問題を先送りしない・・仕事や人間関係でのトラブルは先送りせず、すぐに解決を図りたいもの。
⑤呼吸を整える・・まずは短い時間でも良いので、姿勢を正し深い呼吸を意識。
自分なりの心身のリフレッシュ法を確立し、頭の中を明瞭に・・適切な判断に繋がる。
今年も残り1ヶ月となりました。
一年間を振り返り、やり残しがないように後始末に徹しましょう。』
“やり残しがないか”・・あります。気になっている事が。
どうしても、年内にお会いしたい!方が、お二人いらっしゃいます。
お二人ともご高齢。お会いしてお話ししたい・・
遠方で、馴染みのない住所。車は不安。
交通の便が悪いですが、何かいい方法を見つけ、会いに伺います。
「後始末」を意識して生活します。
みなさん、今週もお読み頂きありがとうございました。
楽しい週末をお過ごし下さいますよう!
村山順子
コメント