top of page

2024年11月7日 「ひまわりガーデン新聞 100号」発送!

執筆者の写真: 村山順子村山順子


おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


今日は二十四節気の「立冬」。

前日とは打って変わった寒い一日のようです。


昨日は、アメリカ大統領選挙で早々にトランプ前大統領の勝利が発表されました。

世界は、また日本との関係は、どうなっていくのでしょうか?


昨日、発刊から100号目となる「ひまわりガーデン新聞 11.12月号」の発送作業が完了しました。

手の空いたスタッフたちが、手分けして手書きで一言メッセージを書き、封入の透明袋に宛先シールを貼り・・新聞を送る準備を着々と。

担当スタッフが「今回も無事にお届けできました」と、充実感いっぱいの笑顔で郵便局から帰ってきました。

お客様、応援して下さる方々にお送りしています。

毎号1面は社長、4面は私が執筆を依頼されていますが、その他はスタッフたちにお任せ。

弊社の大事にしている考え方や、スタッフたちの様子、ちょっとした暮らしのアイディアなどを。

それぞれが色々担当する事によって、勉強したり、相談したり。


社長の今回の記事の中から少し。

「新聞を始めたのは2003年10月。途中で休んだりしながらも、何とか継続してきました。

2018年11.12月号からは、スタッフたちが内容を考え、スケジュールを組み、デザインから印刷までしてくれています」


手作り感満載の新聞です。

時々頂く感想や感謝のお葉書は、スタッフ全員で共有させて頂いています。

そして担当者が代表してお礼状を書かせて頂いているようです。

スタッフたちが全部を担当してくれているからこそ、2018年からは欠番する事なく継続できているのだと思います。

感謝しかありません。


みなさん、急な寒さです。

どうぞ体調に気をつけられ、笑顔溢れる一日をお過ごし下さいますよう!



村山順子



Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page