top of page
執筆者の写真村山順子

2024年6月24日 感謝の週末でした!



おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


雨の週末でしたが、お陰様で私は、土曜日は楽しみにしていた和歌山読書会、日曜日は神戸読書会に出席させて頂く事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ少し、足に不安を抱えながらですが。


土曜日、長い丈夫な傘を、万一の場合の杖代わりに持って、気をつけて出かけました。

和歌山には、実践人の家の先輩の理事(同年齢、元小学校教師)にお世話になり、ご一緒に伺っております。

読書会の代表(元理事長)の先生が細やかに気遣って下さり、和歌山駅から会場までの車の手配までして下さり・・こんなにもして頂いて良いのかしら?・・と恐縮し身の震える思いで参加させて頂き、心に響く学びを頂きました。感謝の時間でした。


最近、この言葉をよく思い出し、自分を振り返っています。

「独りを慎む」(礼記)

(人の前だけでなく、自分一人でいる時も、行いを慎み良心に恥じる行動をしない)

今の自分の行動は大丈夫か?天から見て正しい行いか?その心は美しいか?・・と。


一瞬で、背筋が伸びます。

ということは、恥ずかしい自分なのかもしれない・・のでは?と。

人間だから・・リラックスして緩める事も大事!だと思いますが、どちらかと言うと、いつも素のままの私です。

だからこそ、「独りを慎む」事が特に必要だと気付かされるのだと思います。

一人でいる時の自分・・を俯瞰してみると、人間的にもう少し謙虚に、そしてもう少し成長できるのではないか?・・そんな事を思う昨夜でした。


今朝はとても良い天気です。

みなさん、今日も笑顔溢れる素敵な一日でありますように!



村山順子



閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page