おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日、毎週火曜日に伺っているケアセンターで、女子中学生とそのお母さんが施設の方と話していました。
程なく施設の方が「今日から3日間一緒に過ごす〇〇さんです」と紹介。
孫か、ひ孫のような中学生に、入所者の方々は一瞬で笑顔に。
入所者の方に次々と呼ばれ、笑顔で話していました。
施設近くの中学校に通っているとの事。
夏休みの体験(研究)として、施設にお願いしたのだそうです。
自主的に施設に頼んでの体験!素晴らしいなぁ!と思いながら見ていました。
可愛い中学生は、新しい風を運んできたようです。
いつも私の挨拶に返すだけの方から、昨日はお声を掛けて頂きました。
「あなたの主人は?子どもは?」と。
簡単にありのままを話しました。
「あなたも苦労したんやね」と優しい笑顔で。
「4人の子どもたちがみんな学生だったので、無我夢中でした」と言うと、思いがけなく「よく頑張ったね」と褒めて頂きました。
その後も色々聞かれました。
無表情と思っていた方の、感情のこもった優しいお顔と言葉に感動しました。
女子中学生が来てくれた事で、多くの方々が笑顔に!素晴らしい光景でした。
色々な方が入所されています。
穏やかな言葉、お顔の方。誰彼構わず嫌事を言われる方。いつもにこやかで「あかんわ~あかんわ~」が口癖の可愛い年配の男性。
ケアセンターは、入所される方々のこれからの人生を丸ごと包み込み、引き受けているように思います。
ケアセンターがあるお陰様で、多くの方々の暮らしが守られているのですね。
みなさん、今日も水分、塩分、休息に気をつけられてお過ごし下さいますよう!
村山順子
Comments