2025年3月31日 感謝です!
- 村山順子
- 3月31日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
お陰様で、声が元通り出るようになりました。
声が自由に出せるって、何て嬉しいのでしょうか。感謝です!
4月6日(日)は、第17回「滋賀ハガキ祭り」で講演させて頂きます。
昨年2月の頚椎の手術で講演も出来ないようになり、もう機会は無くなったかと思っていましたが、再度ご依頼頂き、有難い気持ちでいっぱいです。
久しぶりの遠出の講演。
歩けて、一人で電車に乗って出かけられる事が、心弾み、嬉しいです。
テーマタイトルは「人生を変えた10行の手紙」。
相手を思って書く手紙は、その人にしか書けないものです。
手紙の素晴らしさをお伝えできる機会がある事、とても嬉しいです。
「ハガキ」と「手紙」・・私はいつもはハガキ。
思う気持ちや感謝の気持ちを丁寧にお伝えしたい時や、その人だけに伝えたい時は手紙!と、使い分けています。
気持ちを高める為、以前の関学MBAのズームでの講演を見直しました。
2020年にご発病された亡き佐竹教授が、コロナ禍の中、ご自宅からご参加。
五十数名の参加者の皆様もご自宅から、私も事務所から。
何度も私の話を聞いておられる佐竹先生が、ソファに横になられたまま、私の話の足りないところを汲み取り「村山さんあの事も話して」と、合いの手を入れてくださいます。
今はお聴きすることのできない、懐かしい佐竹先生のお声でした。
そして、ズームなら、足に不安があっても、声が出て話ができると、距離に関係なく「手紙の素晴らしさ」をお伝えできるという事を再認識できました。
ご希望によっては、ズームでの企業研修も再開させて頂こうと思っています。
3月終わりの日に、新たな決意ができた事、嬉しくてなりません!
これから、氏神様に今月のお礼に伺います。
みなさん、今日も笑顔溢れる素敵な一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らし学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお伝えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments