2025年5月28日 先生、見えていますか! 楽しんでいらっしゃいますか!
- 村山順子
- 5月28日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
事務所に行くと、スタッフRさんからの、万博のお土産のお菓子が置いてありました。
聞くと、89歳のお祖父様、60代のお父様、30代の彼の、親子3世代で行かれたとの事。
「すごく楽しかった!また行きたいです」と勧めてくれます。
「お祖父様も元気に楽しまれたの?」と聞くと、「ハイ!」と、とびっきりの笑顔で。
このやりとりから、2020年9月、60歳を前に亡くなられた、関西学院大学教授の佐竹先生の事を思い出しました。
ご自身で「万博オタク」と公言されるくらい、1970年の大阪万博の事をご存知でした。
ご実家のお仕事がお忙しかったお母様。当時3〜4年生だった先生を、ほぼ毎日、タクシーに乗せ万博会場へ送り出され、先生は帰りのタクシー代千円を握り締めて会場へ。
記憶力抜群でいらした先生は、万博の全てを記憶され、どんな質問にも即答されていました。
先生がお元気でしたら、きっと万博の組織の中枢で活躍されていらした事と思います。
アイディアを出され、嬉々として働かれ、TV等で万博の楽しさを伝えられていたと。
「佐竹先生、見えていますか?楽しまれていらっしゃいますか?」
「そうやね、〇〇はええけれど、此処はもっと〇〇したら良いと思う」などと、歯に衣着せぬ意見を言われるかもしれませんね。
そんな事に思いを馳せる、スタッフからの万博のお土産でした。
みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments