2025年6月10日 お返事が書けてホッとしました
- 村山順子
- 6月10日
- 読了時間: 3分
更新日:6月11日

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか?
昨日、神戸は梅雨入りしました。
鹿児島県の大隈地方では昨夜、線状降水帯が発生。
ニュースで“大雨による災害発生に厳重警戒してください”と。
どうか被害がありませんように。
昨日は朝から、お手紙の返事を書かせて頂く一日でした。
書き終えた後の清々しさは格別です。
いつもですと思うままを素直に書かせて頂くのですが、昨日は下書きを。
最近お葉書を頂くようになった東京のK氏から、初めて長いお手紙が届き、そのお返事を書かせて頂いたのです。
K氏とのご縁は、5月に出版された「虹天塾近江講演録 第一集 虹天(こうてん)」に、私の「人生を変えた10行の手紙」の講演録を載せて頂いた事がきっかけです。
それを読まれたK氏から「感動しました」と、お葉書を頂きました。
その後何度か葉書の行き来があり、先週末に、初めて長いお手紙が届きました。
誠実なお人柄が伝わるお手紙でした。
K氏は、北海道にいらっしゃる父方の一人暮らしのお祖母様に、毎日葉書を書き続けられていたそうです。
最初は「毎日葉書を送るのは、小遣いでも欲しいのか?」と言われたそうですが、「そうじゃないよ、おばあちゃんに書きたいから書いているよ」と。
いつのまにか小学生の娘さん(ひ孫)も、曾祖母ちゃんに書くようになったそうです。
遊びに行くと、書き込みや、マーカーペンで線が引かれた葉書が仏壇に供えられていて、葉書が届くのを楽しみにしてくれていた事が分かり嬉しかったそうです。
そんなお祖母様が、亡きお祖父様の法事の前日、突然行方不明に。
少し認知症があったようで、どこを探しても見つからず、2年余り経った今も行方不明のままとの事でした。
そのような方はどの位いらっしゃるのだろう・・と思い調べてみると、昨年は全国で18121人。
大半は届け出から一週間以内に発見され、491人が亡くなった状態だったと。
発見された8割の方が、お住まいから5キロ圏内で。
今はGPS機能のついた靴等も発売されているそうで、そのようなものも使用されたら、もっと早くに発見できるかもしれない・・と。
不安気に歩かれているご老人がいらしたら、勇気を出して優しくお声を掛けよう・・と思わせて頂いたお手紙でもありました。
K氏は「いつか、葉書と手紙のセミナーを一緒に開きたいです!その時はどうぞよろしくお願いいたします!」と書いてくださっていました。
新たなお出会いは、思いがけない事から始まります。
また、初めての方からのお手紙は、新たな事を教えて頂いたり、気づかせて頂けます。
みなさん、雨模様の一日のようですが、
足元に気を付けられ、笑顔溢れる一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
Comments