top of page

2025年6月5日 「一日は貴い一生である」内村鑑三(日本のキリスト教思想家・文学者)



おはようございます!

今朝も笑顔満開、お互いに元気で朝を迎えられた事、本当にありがたいですね。


昨日テレビで、松井秀樹氏のインタビューを拝見しました。

恩師、長嶋茂雄氏の訃報に、急ぎアメリカから帰国。

亡き長嶋監督のそばで2時間、いろいろ話されたそうです。

返事は返ってきませんでしたが・・と。

「長嶋監督との出会いがなければ、今の私はいません」と言われていました。


長嶋監督のプライベートな事は存じ上げませんが、野球を愛し、全力で打ち込んだ方。

そして脳梗塞で身体が不自由になられても、笑顔で公の場に出られていました。

そのお姿は、同じような方々の背中をどんなに押された事かと思います。


話を今朝のタイトルに戻します。


「一日は貴い一生である。これを空費してはならない。」


「一日一生」・・よく聴く言葉ですが、本気で考えて一日を生きていけば、どんな一週間、一ヶ月、一年になるだろう!

まずは、「今日一日」・・この事にチャレンジします。


内村鑑三氏は、他にも沢山の言葉を遺していらっしゃいます。


・喜びの声を発すれば喜びの人となり、悲しみの声を発すれば悲しみの人となる。

・他の人の行くことを嫌う所へ行け。他の人の嫌がることを為せ。

・誠実から得た信用は、最大の財産となる。

・学は尊し。されど精神の尊きに如かず。・・等々


今日一日、肩の力を抜いて、一日一生を意識して生活します。


みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日でありますように!




【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。




Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page