おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
寒い朝です。
確実に冬が足早に近づいています。
先日、森信三先生の勉強会「実践人の家」の秋季研修会でお会いした、
尊敬申し上げる先生から、お手紙を頂きました。
私がお送りした手紙へ返信くださったお手紙でした。
その封筒の中に、
「結婚記念日に想う」との先生の書かれた文章のコピーが入っていました。
“今日、3月29日は私たちの結婚記念日である。56年になる。〇〇が先に逝ってしまってから
・・はや11年になる。淋しい結婚記念日である・・」を読ませて頂きました。
先生ご夫妻の、尊敬と、愛に溢れた幸せな結婚生活が見えるようでした。
同時に、奥様を見送った後の寂しさが書かれていました。
なんとも言えない、優しく温かい気持ちになりました。
お会いしたことのない奥様の〇〇さんが、想像できるような文章でした。
そして今朝のテーマの
『そうか、もう君はいないのか』という城山三郎氏本を思い出しました。
城山氏の最愛の奥様の容子さん・・2000年に亡くなられた容子さんへの
限りない愛と、思慕の想いの込められた本・・です。
尊敬申し上げる先生の亡き奥様への手紙と、
城山三郎氏の「そうか、もう君はいないのか」が、重なりました。
そして、私事で恐縮ですが、亡き夫への想いとも重なります。
『そうか、もう君はいないのか』
このひとことで、城山三郎氏と奥様との愛に溢れた暮らしが伝わります。
なんとも切ない哀しさが、愛おしさが、寂しさが、想像できます。
今でも、その本の題を見るだけで、聞くだけで、
胸が熱くなり涙が込み上げてきます。
「言葉」の力・・ってすごいですね!
時間、空間を飛び越えて、一瞬にストレートに心に刺さります。
当時の情景、楽しかった頃、別れの悲しかった情景も思い出してしまいます。
人として生まれた瞬間から、誰もがゴールに向かって生きています。
見えない砂時計のよう・・
残り時間はどのくらい有るのか、誰も分からない・・
だからこそ、今を明るく笑顔で懸命に!生きていきます!
今日1日、悔いなく明るく懸命に生きていきたいと思う今朝です。
みなさん 素敵な1日をお過ごし下さいますよう!
村山順子
Comentários