おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
昨日は暖かい1日でした。
三寒四温を繰り返しながら、花咲く春が訪れるのですね。
みなさん、花はお好きですか?私は花が好き!
今、事務所の大きな花瓶の中には、カサブランカ系の白いユリと、
桃の花、菜の花、麦、赤い大きなカーネーションと
緑と、赤紫の広い葉っぱのドラセナがはいっています。
色も白、ピンク、黄色、赤、緑、赤紫と、華やかです。
花の大好きな私は、花瓶の花たちを見るだけで嬉しくなります。
「綺麗に咲いてくれてありがとうね~
蕾もしっかり咲いてね~」
などと、声を掛けながら事務所に入り、帰るときも声をかけて帰ります。
話は変わりますが、先日、スタッフが提案してくれた事で、事務所の整理を
取り掛かりやすい事から始めています。
まずは、私の書類の整理・・・まだ道半ば?ですが
素晴らしい整理収納アドバイザーのAさんの適切なアドバイスのもと、
一緒にしてくれ背中を押して貰いながら、だいぶ進んでいます。
嬉しいです!
(恥ずかしいのですが私の1番の苦手は、整理収納です)
事務所前の花壇は、スタッフのKさんに全てお任せしています。
kさんが考えながら、古くなった土を入れ替え、
苗を買い揃え植えてくれています。
私なら、同じ色一色の苗を植えそうですが、
Kさんは色とりどりの苗をバランスよく整え
センス良く植えてくれています。
植木鉢に小物を配し、1鉢の中に物語があります。
事務所の道路側の壁際7メートル余に並んだプランターや鉢は、
全体が春色のビタミンカラー!
見ているだけで元気になります。素晴らしい仕上がり!
それぞれが得意分野を発揮してくれています。
手の空いているスタッフが、こぼれた土を集めたり水遣りをしたり・・
バス停前ですので、道行く方々が立ち止まり「綺麗ね!」と、
声をかけてくれます。
もう完成・・かと思いましたが、あと少しとのこと。
自ら考えて動いてくださるスタッフたち、ありがとうございます!
花壇の完成する日が 待ち遠しいです。
「物の整理は心の整理、感謝を込めて後始末!」
この事を私自身がしっかり意識して、3月31日までには
事務所も自宅も、いつ、誰がきて、どこを開けても良いように
スッキリ整理します。
(あ~ 書いてしまいました!頑張ります)
今日は午後から、
京都の右京区郵便局の会議室で一般の方を募集されての
手紙のセミナーです。
手紙の素晴らしさをお伝えできるって! 有り難いです。心が弾みます!
今日も、お元気で楽しい1日でありますように!
村山順子
Comments