限りのある事だから!
更新日:2020年8月13日
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
このメルマガは、朝からちょっと笑顔になれたり、ほっこりしたり・・
今日も1日感謝して顔晴ろう(頑張ろう)って思えるような、ごく日常の事を書いています。
人生の格言とか、古今東西の識者の言葉などはあまり書いていません。
いえ!学びが浅く、深く受け止め行動に移せてないので書けない・・のが本音かなぁ~
昨日、神戸の叔母の事を書きました。
多くの方からメールを頂きました。感謝申し上げます。
その中で、「親が病気になり介護が必要になってしまい、時として心が萎えてしまう」
と、いうようなメールがいくつかありました。
そうだよね~って、思います。
私も、介護保険がまだなかったころ、村山の母の自宅介護を7年余りさせて頂きました。
寝たきりになった時に、施設のお世話になりました。
その時は精一杯!と思っていたけど、振り返ってみると、
もっとさせて貰えたのでは?と。
足りないことばかりで、娘のように可愛がってくれた義母に
申し訳ない気持ちになります。
そしていつも義母にこう話しています。
「お義母さん、足りない私でゴメンなさいね。いつかおそばに行った時、
いっぱいお世話させて頂くからね。ゆっくり待っててね」と(笑)
話は変わりますが、
宮崎でクリニックをしている弟は、母が暮らす施設の担当医として
毎週、母も診察してくれています。
五人目に生まれた念願の一人息子。母自慢の息子です。
10数年余にわたり、母の施設利用費等を、弟が全部みてくれています。
相当な金額ですので、ある日弟にその事を「ありがとうね。」って
話したことがあります。
弟は「姉ちゃん、限りがあることだからね。もっとさせて貰っておけばよかった~って、
後悔したくないからね。大丈夫だからね」と、笑いながら話してくれました。
義妹(父同士が従兄弟)も、母の事をよく見てくれ、私たちが母を見舞いに
宮崎に行く時は、空港まで迎えに。
そして美味しいランチをご馳走してくれます。
そのあと、母と私2人の時間を作ってくれ夕方迎えに来てくれ、空港に!
『(命には)限りがある事だから』・・は、当たり前の事だけど、
それを毎日意識して、後悔しないように過ごす事の大切さを、
弟の言葉に教えてもらいました。
もっと家族や、スタッフや、周りの方々に
優しく出来るのでは?と思う、昨日でした。
見渡せばみんな心優しい人たちばかり!
なんて嬉しいのでしょう!
なんて ありがたいのでしょう!
今日も素敵な1日をお過ごし下さいますよう!
村山順子