top of page

2022年10月24日 「子ども寺子屋」・・ご存知ですか?



おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。


土曜日、講演会を聴きに出かけました。

会場は、阪急西宮駅近くの「なでしこホール」(阪急学園)です。

毎月、阪急学園の素晴らしい学園だより「なでしこ」が届きます。

その中に、講演会の案内が入っていました。


『子どもたちに 今こそ伝えたい日本の心』

講師は、湊川神社広報室長 鈴木智子氏。

そのタイトルに心惹かれ、出席させて頂きました。

とても分かりやすく、心に響く内容でした。


みなさんは「子ども寺子屋」・・ご存知ですか?

私は、耳にした事はありましたが、

何処で開催され、どんな事をされているのか・・

不勉強で知りませんでした。

ですが、その目指すことや内容を聞かせて頂き、感動しました。


このような会の趣旨が書いてありました。

「書道・礼法・古典などを通じ、日本の豊かな心をはぐくみます」

主催は、公益財団法人 新教育者連盟兵庫支部。

今、兵庫県では3ヶ所で開催されているそうです。


その中の一つ、

「寺子屋楠公さん」(楠木正成公をお祀りしている神戸の湊川神社)での

学びの内容と、映像を観せて頂きました。

また、学んでいる小学4年生の女の子が、作文を読んでくれました。

日本の文化を知る喜び、友人と励まし合いながら学ぶ姿が、

作文から見えるようでした。


寺子屋楠公さんでは、このような内容で月に1回学んでいるそうです。


・古典素読…万葉集や古事記から美しい日本の感性を研きます。

・書道…伸び伸びと楽しく筆を使いましょう。書道は脳の発達を促します。

・礼法…こころの強い子、「ありがとう」の心を育てます。

・和歌…思うことを思うままに表現します。日本語の美しさ楽しさを。

・唱歌…本の読み聞かせや唱歌は豊かな心を育みます。

・自然観察…四季や自然を愛する心と探究心を育てます。


私自身が、学び直したい!と思いました。

日本人としての礼節を弁えた、感性豊かな、お互いを尊重し合う

子どもたちが育っていく事と思います。


高校卒業と同時にアメリカに留学した次男のことが頭に浮かびました。

留学先の大学の同級生は色々な国から集まっていて、

それぞれが自分の国の事をよく知り、誇りをもって話すそうです。

次男も友人に「日本って素晴らしい国!歴史など聞かせて!」と言われたそうですが、

日本のことをあまり分かっていなくて、恥ずかしい思いをしたそうです。


その後、彼は「日本の素晴らしい文化、自然、人の営み」を外国の人に紹介したい・・

と、インバウンドの会社「やまとごころ」を2007年に立ち上げました。

全国を回る度に、その地域、地域の自然の美しさ、人の素晴らしさ、

伝承文化の素晴らしさに感動するそうです。そして発信しています。


今、学校では、日本の国の歴史や偉人、文化等々の事が

十分に教えられないまま、子どもたちは卒業してしまうそうです。

かく言う私もどれほど知っているのか・・・恥ずかしい限りです。

できる事から始めます。


そして思うのです。

世の中には、美しいものがたくさん!

素敵な方々も、大勢いらっしゃる事!

お出会いできる事が、有り難いです。

そんな事を思う、月曜日の朝です。


みなさん、今週もお健やかで、

笑顔溢れる毎日でありますように!



村山順子

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page