top of page

2023年1月5日 いつでも人を招ける家に!



あけましておめでとうございます!

お正月、いかがお過ごしでしたでしょうか?

恒例の箱根駅伝、昨日も襷を繋ごうと懸命に

頑張る学生たちの姿に感動しました。


みなさん、今年の目標は何にされましたでしょうか?

私は足下の実践「日々の暮らしを楽しむ」にしました。

具体的には、物が多すぎるので、

適量を確認して処分し、風通しの良い家を。

そして「いつでも人を招ける家」を目指します。

(ごく基本的な事で恥ずかしいのですが、気を緩めると

定位置、定量を決めていても、後で!と元に戻せないことがあり・・)


年末、金沢から娘一家が5人で帰省とのことで、先立って家を大片付けしました。

5人とも大きいのです。

185センチのパパから155センチの小5の男の子の間に

170、そして165センチが2名。

普段2名で住んでいる我が家のリビングが密集状態。

それが嬉しい私でした。

余談ですが、我が家の「お袋の味」は、沖永良部風のお雑煮です。

夏でも誰かが帰省するたびに“お雑煮”を大鍋いっぱいつくります。


大晦日に泊まり、元日、みんなでお墓参り。

そのあと娘一家は遊びに出かけ、2日に姫路城を観て金沢に帰る予定でした。

ところが1日昼過ぎ、娘から「次女(中2)が熱があるみたい!すぐに金沢に帰る」と電話が。

そして急遽元日の昼過ぎに金沢に帰って行きました。

結局、帰る車の中で熱も下がり、

「もっと待てば良かった!」と後悔しきりの娘。

“万一コロナだったら・・”と、「光輝高齢者」の私を気遣ってくれての事だったようです。

それ以後は、LINEのビデオで顔を見ながら孫たちと電話しています。


思いがけず空いた時間。

思い切って、日頃できない、大きな食器棚の整理をすることにしました。

整理の基本・・まず全部出して並べる・・あるあるある・・

捨てる事を迷うものは、しばらく置いて再度見直す。

大きなお揃いの食器、お皿など、普段使う枚数だけ残し、処分。

引出物が大量に。頂いた物はすぐに開けて使うタイプの私。

結局使ってはみたものの、今までの物で兼用できる。

食器棚が空間だらけに!スッキリしました。


今年は初心にかえり「足下の実践」に取り組みます。

夫や両親も一緒に住んでいるとの意識で、丁寧に暮らします。

そのための一番の良い具体的方法は「人を招く」事です。

ハードルが高いですが、目指します。

「日々の暮らしを楽しむ」

少量の心地良い物に囲まれ、シンプルに!

今年の年末・・今から楽しみです!


みなさんはじめ、周りの大切な方々が、

お健やかで、お幸せな一年でありますように!


本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。



村山順子

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page