top of page

京都散策。二条城の石垣に想う・・人々の暮らし

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。

昨日は、夫の25回忌法要に西本願寺に参りました。

清々しい気に満ちた堂内、荘厳な仏壇、仏具、漆塗りの鏡のような黒い床、

お花も左右対称、真っ直ぐに上に伸びていけられていました。

お坊さんたちの読経の続く中、亡き夫に感謝を捧げました。


訪ねたかったお香のお店・・“薫玉堂“(創業1594年)は、

西本願寺の目の前にありました。

店内は、何とも言えない良い香りに満ちていました。

“文香”などを求めました。

香りが脳に届くまでの時間は0、2秒以下と、

聞いたことがありますが、

お店に入った途端、その事を実感しました。


その後、二条城を訪ねました。

見事な襖絵や欄間、天井絵、襖の取ってまで部屋部屋で

違う彫りの金の装飾。

息を呑む素晴らしさ、緻密さに見入り、じっくりと。

説明書きに立ち止まり、近くの専門員にお尋ねしながらの見学は、

先人たちに想いを馳せながらの、格別の時間でした。


先人たちは、

どんな思いでこの部屋に集われたのか!

すべてに、身分の違いがはっきりしていて、

それを受け入れざるを得ない中での暮らし!

どれ程大変だったかと・・

いえ!そんな事を思う事なく、

自分の境遇を受け入れていたのかな?


また二条城の庭園や堀には

石垣が巡らされています。


石垣に使われている大きな石を、どのように運んだのだろう?

何処から運んだのだろう?

その方々は、どんな暮らしをしていたのだろうか?

どれ程多くの方々が携わってのだろう?

どれだけの年月がかかったのだろう?

暑い日、寒い日も石垣を組んでいたのだろうなぁ~

・・・等々。


庭園の美しさ、二条城内の豪華な文化財を陰で支えた

人々の暮らしを想いました。


私たちの今の暮らし・・・自由に仕事を選べる事も、

先人たちの汗や涙に支えられ、手にした今だと思います。


そして、はるか昔の建造物や、美術品を今に残してくれた

先人たちに感謝の思いでいっぱいになりました。


良き時代の日本に生まれた事の

幸せを思い、文化遺産を後世に繋いでいかなければ・・と。


11月中頃から紅葉シーズンを迎える京都!

今度は、紅葉を観に行こうと思う昨日でした。


みなさん、今日もお元気で、

嬉しいことがたくさんある一日でありますように!



村山順子

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page