おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。
2月9日土曜日は、兵庫県では私立高校入試日、
3月12日は公立高校入試日です。
受験生全員が、元気で受験できますようにと祈ります。
今朝は少し弊社のことを書かせて頂きますね。
1月30日に事務所でオフィスパーティを開きました。
今年7月21日満20周年という事で、スタッフから
「事務所をスッキリきれいにしよう!」との嬉しい提案がありました。
31日、私が宮崎の母のもとに見舞いに行っている間に、
事務所の模様替えをしてくれ室内が広々していました。
事務所の正面奥の窓際に、4メートルぐらいの4段棚があります。
そこに私用の本や手紙類、書類等を並べています。
会社には、整理収納アドバイザーの資格を持つスタッフが何人もいます。
スタッフの私への提案は「棚を今の半分くらいで収まる様にできたらどうでしょうか?」とのことでした。
その通りにしようと思いました。
いつもは整理する時につい懐かしくて手が止まるのですが、
彼女たちと作業をすると判断がはやくなります。
声のかけ方や、適切な質問をしてくれるからだと思います。
一方ではスタッフたちが、むき出しだった経営理念等を4枚の額におさめ、
高さを揃えて掲げてくれました。とてもいい感じです。
教育学者で哲学者の森信三先生は
時を守り・・時間を守る事
場を清め・・掃除をする
礼を正す・・挨拶をすること、返事をすること
とお教え下さいます。
良い気に満ちた会社にするためにも、まずは置いてある物を最小限に減らし、
風通しよくすることが必須。
スタッフの力を借りて事務所に足を踏み入れただけで、スッキリ晴れやかな気持ちになる空間を作ります!
みなさん、どうぞ素敵な週末を。
村山順子
Comments