2025年7月2日 『文月は 文好きの月』
- 村山順子

- 7月2日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日は、文月の朔日(ついたち)でした。
そんな日に私は、毎日届く葉書の多さに悲鳴を上げてしまいました。
いつもなら「うわぁ!嬉しい!」と葉書を何度も読み返し、風景印が押してある葉書は、どこの地域のものなのかを調べたりして楽しんでいますが・・
昨日のメルマガは、感謝の足りない自分に気づかせて頂き、恥じ、書いた事を後悔しました。申し訳ありませんでした。
そんな気持ちで帰ると、自宅に、郵便局が発行している無料情報誌「Letter Park 7月号」が届いていました。
大きな見出しで「文月は文好きの月」と書いてありました。
“文月は文好きの月”・・何度も声に出して言ってみました。
実は昨日も、同じ方から、出張先の仙台からと、東京に戻ってからと、2枚のお葉書が届いていました。
その葉書には、
「全国どこにおりましても、ペン一本とハガキ一枚あれば想いを届けさせて頂けますので、とても有難いです。・・
昨晩3泊4日の出張から帰宅する時の愉しみは、皆様より頂きますお葉書であります。
なんと村山様より8枚ものお葉書を頂戴していました。
とても嬉しく有り難く、心より感謝申し上げます。
全てのハガキを拝読させて頂きまして、出張の疲れが一気に吹っ飛びました。
本日は、実践人関東ブロック研修会『森教学』。実践人の第一歩について学んで参ります」と。
8枚も?と思いましたが、そう言えば、一枚に書ききれなくて、一度にNo.1.2.3.と書いて送った事がありました。
その方も、森信三先生の「森教学」を学ばれていたという事に、嬉しくなりました。
8月23・24日、尼崎のホテルである(一社)実践人の家の全国研修大会にお誘いしてみようと思いました。
今日も暑い一日のようです。
水分、塩分、休憩などに気をつけられて、笑顔溢れる一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。







コメント