
おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日から今日、大雪予報が発表されています。
どなたにも、不都合なことがありませんように。
どうしても出かけなければならない方は、周到な準備をされてご安全に!
『一生覚えておきたい“おばあちゃんの教え”』
亡き妹のアグ(友)から昨日届いた動画のタイトルです。
心に響く言葉の数々でした。
・大変な時は「大」きく「変」われる時よ。
・2人、3人に嫌われても、地球にはあと600億人もいるよ。
・名前は親がくれた世界一短いラブレター。
・綺麗な花よりも、綺麗な花を咲かせる土になりなさい。
・「あいうえお」は“あい”で始まり“をん”で終わる。人も“愛”を貰って生まれ“恩”を返して終わるの。
・人生は壮大な暇つぶしみたいなもの。楽しくやりなさい。
・死は、親が子に教える最後の教え。・・・
みなさんには、どの言葉が響きますか?
生真面目な私には“人生は壮大な暇つぶしみたいなもの。楽しくやりなさい”が。
「そうか~」と心が軽やかになります!
中村天風先生も“人生は心一つの置きどころ”と教えてくださいます。
一度しかない人生。
『積極的に、明るく朗らかに、楽しく生きていく』事を、心の中心に置いて過ごします。
みなさん、今日も笑顔あふれる楽しい一日でありますように!
村山順子
おばあちゃんの教えはどこのどなたの教えなんですか?