2025年10月21日 「卒業生が語る仕事と人生」
- 村山順子
- 3 日前
- 読了時間: 3分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
昨日は「卒業生が語る仕事と人生」というテーマで、武庫川女子大学でお話させて頂きました。
担当のU教授(同じ年齢)から、今朝午前1時40分にメールが届いていました。
毎年、講義後即、学生たちのコミュニケーションシート(感想文と私への質問事項)を送ってくださいます。
私もできるだけ早く・・読ませて頂き、質問にお答えし、感想を送らせて頂きます。
今朝3時に目覚め、まずメルマガを書かせて頂いています。
武庫川女子大(武庫女)の卒業生は約20万人とも言われ、在校生1万人とも。
「卒業生が語る仕事と人生」は、毎年秋に、十数人の卒業生がリレー形式で学生たちにお話しています。
立派な経歴の方々の末席に入れて頂き、身に余る光栄です。
お陰様で色々お話の機会を頂いておりますが、その中でも、学生たちのキラキラした目に出会う、一年で一番嬉しい機会です。
そのまっすぐな目に、姿勢に、多分私は笑顔いっぱいでお話させて頂いていると思います。
ゆっくり・・と思いながら話し始めるのですが、途中からアップテンポに。
毎年反省は尽きなく、もっと的確な端的な表現はないだろうか?等々。
ですが、お陰様で今年も無事にさせて頂けた事、お約束通りさせて頂けた事、感謝しかございません。
終わった後も、教授や学生たちとお話をさせて頂き、楽しい時間を過ごしました。
講義室を出ると、左股関節が痛くなっている事に気づきました(2時間近く立ったまま話し、その時は痛みなど全く感じませんでしたが)。
午後5時を過ぎ、脚を引きずりながら広い廊下を歩き、薄暗くなった学外へ。
電話が震え、見ると長男から。
「今用事で西宮に来ているけれど、終わった?迎えに行こうか!」と。まさに天の助け!
「りきさん、助かる。迎えに来て!」と。
5分も経たずに、武庫女本館近くのセブンイレブン前に来てくれました。
講義室だと、教授とご一緒。携帯にも気づかずにいたと思う時、何というタイミング!
やはり、守って貰っている!
亡き夫に、気遣ってくれる長男に、感謝の思いでいっぱいでした。
お陰様で、今朝も元気に目覚めを頂きました。
今日は火曜日!これから経営者モーニングセミナーに出席。
その後、傾聴ボランティアに伺います。
来週は、神戸市倫理法人会で講話をさせて頂きます。
奇しくも10月28日。亡き夫の29回目の命日です。
こんな事ってあるのですね!天からの贈り物かしら?
その日は亡き夫へ向けての感謝のお話をさせて頂きます。
みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日をお過ごしくださいますよう!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント