おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えのことと存じます。
柔らかい若葉の色が、日1日と緑濃くなっています。
ピンク色のハナミズキが天に向かって咲いています。
花は咲き、美しい色鮮やかな命の躍動を感じる季節。
思わずスキップしたくなります!
無性に読みたくなる本があります。
尊敬申し上げる平澤興先生(元京都大学総長・神経解剖学の世界的な学者)の
「生きよう 今日も 喜んで」(平澤 興 語録:致知出版社)です。
どこから読んでも、どこを読んでも、深い感動を覚え心が震えます。
生かされている事への感謝、そして勇気、元気、活気、が溢れ出てくる本です。
ふと開いたページにこんな一文が。
----------
過去の経験は今日、明日の土台となる。
それは伸びるためのものである。
困難に直面することは自らをいかに生かすかのチャンスである。
ここに人間無限の可能性のスタートがある。
自分を大事にせよ、自分を大切にせよ。
まことに生きるということは、1日はおろか一瞬とても自らの工夫による
自力だけでは不可能なことで、大自然から与えられた人智の彼方の生命力によるものである。
----------
先生のお言葉は人間讃歌、根底に明るさを感じます。
大好きな言葉がたくさんありますが、その中から3つあげるとしたら
「生きよう 今日も 喜んで」
「生きるとは 燃ゆることなり」
「人生は ニコニコ顔の命がけ」
お会いしたことのない平澤 興先生!
先生のお言葉を一言一句を大切に心で聞かれ、それを書き留めて下さっていた方の
お陰様でこの本ができていることに感謝です。
生きよう 今日も 喜んで!
この言葉を 声に出して言ってみませんか!
みなさんの今日は、きっと良い日になります。
素敵な一日をお過ごしくださいますよう!
村山順子
Comments