top of page

2025年7月1日 嬉しい事ですが・・ “〇〇しなければならない”を外す事にしました


おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。

今日から7月・・文月ですね。


4月6日、草津のハガキ祭りで講演させて頂き、講演録を「虹天塾 近江講演録 第一集 虹天(こうてん)」に載せて頂いていました。

5月に発行され、ありがたい事に、お読み頂いた方々から感想を書かれたお手紙やお葉書を頂きました。

東京の40代後半の男性の方からも、読後感が届きました。

葉書を毎朝書く事を日課にしていらっしゃるようで、以後も素敵な風景印の葉書が届きます。

嬉しく読ませて頂き、当初はすぐにお返事を書かせて頂いていましたが、週明けに土日の分も届き、一日に3枚届くことがあります。

毎回お返事を書かせて頂いていましたが、他の方からの葉書や手紙も届くので、毎日のお返事・・なかなか難しくなりました。


“即行”を旨としていましたが、すぐにお返事を書かなくてはならない、〇〇しなければならない・・と思うと、できない時・・自分がイヤになります。

自分との約束事も守れないなんて・・と。

本当は有難い事なのですが・・気持ちが疲れてきました。

そして思うのです。

いつ終わるかもしれない限りある命。

楽しく軽やかに生きていきたい!


私自身の“即返事を書かせて頂く”という決め事を、外そうと思いました。

毎回ではなく、書きたい内容の時にお返事を書かせて頂こうと思います。

以前には感じなかったことですが、心の負担になる事はできるだけ避けたいと。

今は、楽しく、心軽やかに過ごしたいのです。

返信できない事があるかもしれませんが、お許しください。


今朝は氏神様にお参りし、傾聴ボランティアに伺います。


みなさん、心軽やかな、楽しい7月をお過ごしくださいますよう!



村山順子



【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。




Comments


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page