2025年10月6日 『こころの花』・・日めくりカレンダー
- 村山順子

- 10月6日
- 読了時間: 3分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
今日は中秋の名月ですね。
秋の夜長を明るく照らすお月様・・ゆっくりと見上げてみてはいかがでしょうか。
『こころの花』という日めくりカレンダーを大切にしています。
8月23、24日、 尼崎市のホテルであった(一社)実践人の家の全国研修大会で、Y氏から頂いたものです。
Y氏とは、十数年前、 神戸メリケンパークのオリエンタルホテルでお出会いしました。
建築資材会社の団体の集まりにお招き頂き、講演させて頂いた折に参加されていた、穏やかな経営者の方でいらっしゃいます。
その後、お手紙の行き来がありました。
そして随分前の全国研修大会で再会。
以来ほぼ毎年、研修大会でお会いしていました。
ご参加の折に、奥様もご紹介くださいました。
とても仲の良い、素敵なご夫妻です。
『こころの花』は、奥様や、お勉強のお仲間で描かれた、素敵な花たちの絵・・そして「そうだなぁ〜」と思える一言が、 素敵な筆文字で書いてあります。
しっかりした上質紙。 薄いピンクのグラデーションの地色に、桜のひと枝の表紙絵。
一目見ただけで、笑みがこぼれ、優しい気持ちになれる『こころの花』です。
今日6日の一言は 『足もと 手もと 気をつけて』
蝋梅(ろうばい)の絵
17日の言葉は『懐かしい友の顔 懐かしい友の声 逢いたいな』
水仙の絵
31日は『ありがとうを 心から言える 自分でありたい』
裏表紙には 『今日の日を 感謝のこころで 終わりたい』
在家僧侶 心山寺/法照尼 妙蓮尼 絵/池永郁子 と。
朝一番にめくると、思わず笑顔になれるカレンダーです。
たくさん頂いたので、研修大会で近くに座っていた友人たちや、 実践人の家の理事(とても発信力の強い素敵な方)にお渡ししました。
その時全国から参加されていた彼女の知人たちに差し上げられたようで、LINEグループにも、カレンダーの絵や言葉がアップされていました。
その事をYさんにお電話させて頂くと、「そうですか!嬉しいなぁ〜」と喜んでいらっしゃいました。
奥様への限りない優しさ、愛情を感じさせて頂きました。
素敵なYさんご夫妻でいらっしゃいます。
みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日をお過ごしくださいますよう!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。







コメント