top of page

2025年7月11日 スタッフたちへのカード!


ree

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


昨日は給料日でした。

遠方のスタッフは振り込みですが、殆どが事務所で手渡しです。

1999年の創業以来、その方宛のメッセージカードを書いて、給料袋に入れさせて頂いています。

弊社に来てくださった事が有り難くて、嬉しくて、書かずにはいられません。

代表を変わった今も、その事だけは私の役目です。


お一人お一人の顔や、そのご家族のことを思い浮かべながら書いていると、感謝で胸がいっぱいになる事もしばしばです。

暑い中、体調に気をつけながらお仕事に入ってくださるスタッフへの感謝の想いを、そのまま書いています。

ひまわり(弊社屋号)サービスの一番の宝は、スタッフたちです。

一人一人が大切な存在。 

スタッフ達のために、私にできる事は何?を考え、できる事を心を込めてさせて頂いています(まだまだ足りませんが・・)。


スタッフ同士の仲も良くて、その助け合う姿に感動する事がよくあります。

一昨日、スタッフの電動自転車がパンクしたそうです。

その時、居合わせたスタッフ!

仕事終わりでしたが、「私の車に載せて自転車屋さんに行こう!」と。

彼女は大きな車で通勤しています。

男性スタッフと協力して、重い電動自転車を車に載せ、自転車屋さんへ。

パンクだけでなく、ブレーキなども点検してもらう事ができたそうです。


お互いに、思い合い、助け合う・・なんと素敵なスタッフたちでしょう!

感謝しかありません。

弊社では、スタッフの仕事ぶりを見られたお客様が、知人、友人に紹介してくださる事が多いです。

その姿から教えてもらう事が多いです。

「スタッフ達に恥じない私でありたい!」と思う昨日でした。


みなさん、今週もお読み頂きありがとうございました。

お身体に気をつけられ、素敵な週末をお過ごしくださいますよう!



村山順子



【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page