top of page

2025年7月24日 多くの方々のお陰様で!


ree

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


昨日、ある勉強会でご一緒させて頂いている一回り下の女性(公務員を定年退職された方で、部下を大勢抱えていらしたようです)から、ご依頼がありました。

「私の勉強している会で、是非村山さんにお話してほしいです。推薦したいので、プロフィールと講演テーマを送って頂けませんか」と。

慣れた所での講演は簡単なプロフィールで良いのですが、初めての会ですので、少し詳しいものを・・と思い用意しました。

期せずして、越し方を振り返る機会を頂きました。


私が大事にしている生き方は「『ハイ』と言う素直さ、『お陰様で』という謙虚さ、『ありがとうございます!』という感謝」です。

そして、

・気づいた事は即行動

・どうしてもしたい事・・それが誰かのお役に立たせて頂ける!と、思ったらその事を公言(オープンに)する

・出来ないのではなく、どうしたらできるかを考え、できるまでやり続ける

・これは誰のお陰様なの?を、いつも考える。

・目の前の事に一所懸命

・〇〇に喜んで貰う為に、私にできる事は何?


気づいた事は直ぐに素直に行動する・・この事は、私を全肯定で育ててくれた祖父母、両親のお陰様。

感謝しかありません。

そしてお陰様で、どうしても実現したいと思っていた事を、幾つも実現させて頂きました。

・神戸市中央郵便局主催で「心を届ける手紙のセミナー」を開催

・母校での後輩たちへの話(講義)

・夫との約束の本の出版『60歳の約束』『人生を変えた10行の手紙』

・日本全国47都道府県で「手紙の素晴らしさ」を伝え、体験して頂き、より多くの方に手紙を書いて頂く

・小学校での手紙の授業  ・・等々


今もその続きをさせて頂いている事、ありがたくてなりません。

その全てに、出会ってくださり、応援くださった方々がいます。皆様のお陰様です。

また、私が自由に動けるのは、15年前に「母さんには母さんのしたい事があるでしょう!その夢に向かって全力で走って」と、会社を引き継いでくれた長男、そして応援してくれた心優しいスタッフたちのお陰様です。

感謝しかありません。


プロフィールを書きながら、お世話になった方々を思い出し、胸がいっぱいになった昨日でした。


今朝も暑い一日。

どうぞ水分、塩分、休憩に気をつけられ、お元気にお過ごしくださいますよう!



村山順子



【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page