2025年8月18日 お盆休み、いかがお過ごしでしたでしょうか。
- 村山順子
- 8月18日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
少し長いお盆休みを頂きました。
皆様ありがとうございます!
みなさんは、お盆、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は朝夕、事務所に花壇の水やりに出かけていました。
そしていつも通り、ご先祖をお迎えの用意。
このお盆は、金沢の娘一家が遊びに来てくれることになっていました。
娘からは 「お母さん、私がするから、何も片付けをしないでいてね!」と。
ですが、少しだけ・・と。意外に捗りました。
限られた時間・・娘と2人で片付けの時間より、皆での時間の方が良いかなと。
幼かった孫娘たちは、軽くお化粧をし、それぞれのお気に入りのカジュアルな服を着て・・まるでモデル?みたいでした。
気持ちは可愛いままで「おばあちゃん!おばあちゃん!」と。
神戸に帰ってくると、お気に入りの串カツ屋さんで予約して大量買い。
後片付けをしないで良いように、使い捨ての紙皿、紙コップ、サラダも娘が買ってきてくれました。
私は、我が家の定番のお雑煮を用意。
ワイワイ言いながらの楽しい食事会でした。
翌日は、みんなでお墓参り。
8人乗りの大きな車・・私は座席に座るのも一苦労。孫たちが手を取って引き上げてくれました。
その後も手を引いてくれ、「おばあちゃん、段差があるから気をつけて!」と・・幸せな時間でした。
抱っこしていた孫たちが・・歳月を思います。
家族5人、皆大きくて、見上げるばかりです。
(パパ184センチ、娘165センチ、 孫たち・・大学1年、高校2年の女の子は2人共168センチ、中学2年の男の子は174センチ!)
嬉しい時間はあっという間に過ぎ、車の中から、身体を後ろに向けて手を振ってくれながら帰っていきました。
私は皆にパワーを充電してもらい、元気モリモリ!
部屋中のカーテンを外し、洗濯。
部屋の空気が違う気がします。
今週の土日には、森信三先生(教育者・哲学者)の教えを学び実践する会、(一社)実践人の家の「第99回全国研修大会」が、ホテルヴィスキオ尼崎で開催。
懐かしい方々とお会いできること、楽しみです。
みなさん、今日も笑顔溢れる、楽しい一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント