top of page

2025年8月20日 「人生は、人と人の出会いだと思う・・縁を大事にしてください」


ree


おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


昨日、ふと思い出した言葉があります。

亡き夫が、高校卒業と同時にアメリカに留学する次男に宛てた、手紙の一文・・


「今、ホテルで書いています。いよいよ出発の日。慶輔にとって感無量のことと思う。

18才にして初めて親元を離れる不安もあるだろうが、それ以上に未知の世界への希望いっぱいが現在の心境だろう。

アメリカでは多くの友人が慶輔を待っています。何億人という多くの人の中から。数人、数十人!数百人!

縁を大事にしてください。人生は人と人の出会いだと思います。

誠心誠意で対して行けば、自ずと道は開けます。・・」


次男は、父親からのこの手紙に励まされ、支えられて、コンサルタントの会社アクセンチュアから独立、起業。

その直後のリーマンショック!創業まもない株式会社「やまとごごろ」存亡の危機!

その時も支えてくれたのがこの手紙・・そして兄のアドバイスもあり、インバウンドの会社の規模を縮小し、根幹部分を維持し・・お陰様で創業18年になります。


父親の姿はなくても、 この父親からの手紙には、次男を生涯支えてくれる言葉が込められています。

自筆の「手紙」って良いですね。

面と向かっては言えない事も、手紙には書けます。

相手を思い浮かべ、話しかけるように書いてみませんか。


みなさん、今日も暑い一日のようです。

塩分、水分、休憩をとられてお過ごしくださいますよう!



村山順子



【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお答えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page