2025年8月21日 金沢の星稜高等学校へ
- 村山順子
- 8月21日
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
9月末、4年ぶりに金沢に行きます。
星稜高等学校に外部講師としてお招き頂き、手紙の授業をさせて頂きます。
「お母さん、星稜高校は武庫川女子大学(私の母校)と提携していて、外部講師を募集してるよ。応募してみたら?」と、金沢に住む娘からのこんな思いがけないLINEがきっかけでした。
私の事を思って勧めてくれる事が嬉しくて、添付してくれていた募集要項をよく読み、直ぐに応募しました。
今高校生に伝えたい事をお話しし、周りの大切な方に感謝の手紙を書く事を勧め、実際に書いて頂く・・もし良ければ希望者に書いた手紙を読んで頂き、聴いた方が感想を発表する授業です。
実際の手紙のセミナーや、関学大学院MBAでの講義の内容で授業させて頂きたい旨と、プロフィール、著書、取り上げて頂いたメディアなどを書いて送らせて頂きました。
直ぐにお返事を頂きました。
SNS全盛の今、高校生に「手書きの手紙」の良さを伝えたいです。
選択授業のため、果たしてどのくらいの生徒が来てくれるのか?心もとないのですが・・
(他に、社会に出たら役に立つような講座をされる方々がいらっしゃいます)
担当の先生は、手紙の大切さに共感をお持ちで、生徒に勧めたい!と言ってくださっていますが、
たとえ何名であっても、「手書きの手紙は相手の心に響く」事を体験してもらいたいです。
張り切り過ぎないよう、平常心で行ってまいります。
みなさん、今日も笑顔溢れる一日でありますように!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお答えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。



