2025年9月12日 全てよし!
- 村山順子
- 2 日前
- 読了時間: 2分

おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。
何度も書いて申し訳ないですが、今月27日(土)、金沢市の星稜高校に外部講師としてお招き頂いていました。
高校生への授業は初めて・・色々考えながら準備を進めていました。
選択科目で、私の他に、IT関係の講師や、若い人の関心のありそうな講座がいくつかありました。
昨日、担当の先生からお電話が。
「村山さん、11月か12月に延期はご無理でしょうか?」と。
すぐにわかりました。
「先生、受講希望者が少なかったのですね」と申し上げると、「ハイ、申し訳ありません。ですが、どうしても生徒たちに受けてもらいたい内容なので、11月か12月、私の担当のクラスで全員に受けてもらおうと思います」と。
先生ご自身が、手紙の良さをご存知でいらっしゃり、「何とか大勢の生徒たちに手紙の良さを感じてほしい!一度は書く体験をしてほしい!」と思われてのご提案でした。
一度決まった事、日程を変更するのも大変な事だと思います。
私は少人数でもさせて頂くつもりでしたが、先生のお心に感激し、感謝して延期のご提案をお受けしました。
「受講して本当に良かった!」と思ってもらえるような授業にさせて頂こう!との思いが、更に湧き上がってきました。
「全てよし!」です。
先生の、労を厭わないご提案に感謝でした。
みなさん、今週もお読み下さり、ありがとうございました。
素敵な週末をお過ごしくださいますよう!
村山順子
【お知らせ】
神戸暮らしの学校事務局です。
皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。
内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。
以前の動画です。このような感じでお伝えします。
「お悩み相談 自分が好きでない私」
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント