top of page

2025年9月15日 気がつけば、高齢者・・


ree

おはようございます!

今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えでしょうか。


今日は「敬老の日」ですね。

ふと思い出した、佐藤愛子さんの映画「九十歳。何がめでたい」 

題名だけで何となく想像できるかと思いますが、痛快な、実に楽しい映画でした。


昨日は、森信三先生の教えを学び実践する(一社)「実践人の家」の集まりに出かけました。

午前は「不尽掃除の会」(不尽は森信三先生の号)で、JR立花駅北側の掃除。

午後は理事会に出席、その後、懇親会。楽しい時間でした。


いつの間にか、会で最年長になっています。

確かに身体は、年齢を感じる事が多々あります。

見た目もグレーヘア、背中も丸くなり・・ 電車でも席を譲られる事が多くなりました。


一方、精神的に年齢相応の深さがあるのか?・・

すぐに反応し、喜びを声を上げて表現してしまい、恥ずかしい限りです。

皆様はと言えば、思慮深く発言されていらっしゃいます。


「鷹揚な人柄」・・鷹が空を悠々と飛ぶように、ゆったりと落ち着いていて、細かいことや目先のことにこだわらず、物事に動じない。余裕のある対応のできる人になりたい!と思う今朝です。


みなさんは、どのように年齢を重ねていらっしゃいますでしょうか。


今日も、笑顔溢れる楽しい一日でありますように!



村山順子




【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお伝えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。




コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page