top of page

2025年9月22日 お陰様で!


ree

おはようございます!

お彼岸を迎え、朝夕の風に、ようやく秋の気配を感じる頃になりました。


私事で恐縮ですが、お陰様で、先日78歳になりました。

多くの方から嬉しいメッセージを頂戴し、感謝の思いでいっぱいです。

お一人お一人にお返事させて頂こうと思っておりますが、できない事もあるかと思います。

この場を借りて、お礼とお詫び申し上げます。 

ありがとうございました。

この一年、元気で楽しい、充実した年になるよう顔晴ります!


村山の家は、父は74歳、母は77歳で亡くなり、夫は52歳。

私が一番長生きしています。

女性の平均寿命は87.13歳で、40年連続世界一との事。

女性が自立して生活できる平均「健康」寿命は75.4歳。

お陰様でその年齢はクリアしました。

実家の家系は、まさに元気で自立して生活できる長寿の家系。

私も元気でいて、子どもたちに長寿の家系を遺してやりたい・・そんな事を思います。


夫は1996年、出張先の広島でのレセプションで突然倒れ、逝ってしまいました。

一人で迎える誕生日も29回目になります。

もうそんなに経ったのかしら?と。月日の経つ早さに驚きます。

尊敬する夫でした。

元気な時は、日曜日、行きつけの喫茶店にモーニングに行き、子どもたちが巣立った後(定年後)の2人での旅行の計画をたくさん話しました。

それは実現できませんでしたが、寂しいと思った事は殆どなく・・「私が喜べは夫も喜ぶ」「いつも夫と一緒」・・よく夫と対話しています。

夫は、私の生涯唯一の人。

いつか、夫の元に行く時、嬉しいお土産話がたくさんできるように・・

誰かのお役に立たせて頂き、楽しみ、学びながら、喜んで、精いっぱい生きてまいります。


週明けから長くなり申し訳ございません。


みなさん、今日も笑顔溢れる楽しい一日でありますように!



村山順子




【お知らせ】


神戸暮らしの学校事務局です。

皆様からのメッセージやご相談に、村山順子がYouTubeでお答えします。

内容を読まれても大丈夫な方は、こちらのフォームからお願いいたします。


以前の動画です。このような感じでお伝えします。

「お悩み相談 自分が好きでない私」

どうぞよろしくお願いいたします。



コメント


メルマガ登録

毎月2回、暮らしの学校の最新情報をお届けします。

Copyright©2019 Kurashinogakkou All Rights Reserved.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
bottom of page